三原あさとOFFICIAL SITE

info

お知らせ

6月議会が本格的に始まります。

【北九州市・成長へ再起動!】

明日6月8日の代表質疑より、6月議会が本格的に始まります。

武内市長就任後、初めての予算議会。令和5年度予算の大枠・方針が示されます。先日、会見で発表されましたが、今年度の予算は北九州市をもう一度成長軌道に乗せる為の「成長への再起動予算」と位置付けられ、一般会計総額は約6,092億円となっています。


その中で、第二子以降の保育料完全無料化への予算、今後成長が見込まれる新しい産業への投資など、新規事業は276件に上ります。


「市政変革」「新しい都市ビジョン」「成長戦略」を三本の矢とし、「人」「場」「企業」それぞれのポテンシャルを最大限に発揮して再び北九州市を成長の軌道に乗せていく。また、良きものは受け継ぎ変えるべきところは思い切って変革していく。

厳しい財政状況の中でのスタートではありますが、苦悩の中にも夢や希望の道しるべとなるような提案・提言が多数感じられるものだと私は思います。


新しいことを始める時、何かを変えようとする時には必ず厳しい意見も付き物です。その厳しさの中でも北九州市の未来を本当に思う故の「必要な提言」に対しては耳を傾けられる柔軟さと、これはやらなければならないという明確な意思を持って進む芯の強さ。その両方を持つのが武内市長です。きっと悠然と乗り切ってくれるだろうと私は確信しています。


6/12(月)13:30〜14:00は、私も一般質疑に立ちます。

今年度予算案にかける市長の想い、福岡市・下関市との都市間連携、学術研究都市の未来像、北九州空港での代替着陸についてなど、北九州市の未来にとって大切なことであり、またとにかく前向きに未来へ進むために必要だと私が考える質疑を考えています。

限られた時間の中で簡潔明瞭に伝えられるよう、まだまだ今夜も思い切り、悩み考え抜きます!


また、議会中継はこちらから視聴できます。

お時間が許せば是非、ご覧ください。

議会中継はこちら



明日も皆様にとって良い1日でありますように。