SUPPORTER
三原あさと後援会の
ご案内
info
お知らせ
今日は突然の土砂降りに見舞われる天候不安定な日曜日でした。
梅雨時期は雨が続くことで地盤が緩むことが一番心配です。北九州市のホームページには防災ガイドブックやハザードマップも掲載されています。今のうちに一度目を通し、いざという時に備えてください!
北九州市防災ガイドブック・ハザードマップ
6月議会も終わり、日常活動に戻っております。
先日、またしても「100対0ならぬ100%応える難しさ」を痛感する出来事がありました。
北九州市のみならず、行政とは市民の皆さんのみならず地元企業を守ることも大切な役割として日々試行錯誤しています。
あえて具体的・詳細は伏せますが、初めてお伺いした会社にて、初対面にも関わらず、色んな話を聞くことができました。
地元の企業さんにとって、よかれと思った制度変更が、実は、市にとっても地元企業にとっても、コアな部分でマイナス効果を生んでいるのでは、とのご提言でした。
お話を伺って、初めてお聞きする新たな視点でした。制度設計の変更は、大きな成果を生む一方で、一部それによりマイナスの効果も生み出しうるもの。
こういうことは少なからず色々な場面で起こり得ることだと思います。全ての企業に、市民に、行政にとって100%満足、100点の施策や制度を作ることは本当に難しい事です。
私の力で全てを解決することは難しいですが、こういう生の声を行政に届け解決の糸口を探ること、もつれた糸を少しでも解きほぐすこと、予算の無駄を省くこと、少なくともその為の努力を怠らないことは今の私がやるべき仕事だと思っています。
早速、市側に提言していこうと思います。
また今日は学術研究都市でご指導されている教授の皆様のBBQ(残念ながら雨の為、ホームパティ―に変更)に短時間ですが参加させて頂きました。
現在国策としても急務である半導体人材の育成、その新規プロジェクトが進みつつあるという未来への希望を感じるお話をお伺いしました。熊本県のTSMC進出もあり、今、半導体分野の人材育成はとても重要かつ喫緊の課題です。その重要なプロジェクトを北九州市が先陣切って進めていけたらどんなに素晴らしいでしょうか!私もできる限り協力しながら共に前進させていきます!
動き出した北九州。
課題あり、また未来への明るい展望あり。動き出したからこそ両方色々なお声をいただきますが、お話せくださった皆さまありがとうございました。
明日からも色々なお話を聴かせてください!
2024年10月26日 お知らせ
ありがとうございました!本日中にLAST MOVIEをぜひ拡散ください!2024年10月26日 お知らせ
選挙戦最終日の予定です。いよいよ決戦へ!午後より安倍昭恵さんも同行します。2024年10月24日 お知らせ
10/24(木)の予定です!あと3日!