SUPPORTER
三原あさと後援会の
ご案内
info
お知らせ
信じられない。だけど、こんな現実が今も地球上では起こっている。
どうしたらいいのか、正直簡単に答えは出ません。
本日開催されたロシナンテス川原尚行理事長と、アフリカ・スーダンから退避し現在はドバイで避難生活を送るスーダン人ゼインさんの「スーダン情勢報告会」に参加しました。
2019年独裁的な長期政権が崩壊し、2021年に軍がクーデターを起こして実権を握りましたが昨年4月15日に準軍事組織RSFとの間で激しい軍事衝突が勃発しました。
15,000人近くの方が死亡したと伝えられ、住む場所を追われた人の数は実に820万人を超えると見られており、深刻な人道危機が続いている国です。
現在では日本を含む世界各国の大使館や国連機関等も安全を確保できず退避しており、現地の実状を把握できない状態が続く中ますます人道状況が悪化しかねない状況にあります。
現在、ドバイで生活の糧を稼ぎながらウガンダに避難している家族へ仕送りを続ける日々を過ごすゼインさん。彼は高校生の時に九州国際大学附属高校で3年間を過ごし、北九州市、そして日本への愛情を深く持っていただいている方で、とても流暢な日本語を話される方です。
ロシナンテスはスーダンへの支援活動を続けてきましたが、2023年4月に川原理事長も退避をやむなくされ現在は遠隔での支援を続けていらっしゃいます。ご自身のスーダンからの決死の退避の際に様々なアドバイスをくれたのも、自身の状況を顧みずスーダンの様子を伝え続けてくれたのもゼインさんだそうです。
恐怖、怒り。
文字にすると薄っぺらく感じます。どんなに想像力を働かせても、ゼインさんをはじめとするスーダン人の方々がどんな想いで一日一日を生き抜いていることか、日本で暮らす私には絶対にわからないでしょう。
だからこそ、こうして知った以上私に、私たちに何ができるのか、何をするべきなのかを本気で考えなければならない。映画の世界の話ではない、現実の世界の話だからこそ私たちは現地に目を向けなければならない。
戦禍の中でも夢希望を見出し、[これから]のスーダン再構築へかけるゼインさんの思い。そして、日本、特に北九州市への深淵なる愛しき情念。
上手くまとめることはできません。
今夜は向き合ってみようと思います。
2024年10月26日 お知らせ
ありがとうございました!本日中にLAST MOVIEをぜひ拡散ください!2024年10月26日 お知らせ
選挙戦最終日の予定です。いよいよ決戦へ!午後より安倍昭恵さんも同行します。2024年10月24日 お知らせ
10/24(木)の予定です!あと3日!