三原あさとOFFICIAL SITE

info

お知らせ

北九州市の前向きな未来の為に市長と市議が真剣に意見を交わす場であるべき「市議会」

【3本の矢】

今回、多くの市民の皆様に市議会への関心を持って頂いている事に一議員として心から感謝致します。

本日の私たち会派3名の議会質問にも、傍聴席の皆様は元より、配信でしっかりと耳を傾けて頂いたというお声も沢山届きました。

本当にありがとうございました!

それぞれの問題意識から武内市長に質問をぶつけましたが、私自身の事を言えば、これからも共に北九州を未来に進めましょう!というエールも言葉に込めて質問の場に立たせていただきました。

本日の私の第2質問「福岡空港門限22時」によりJAL331が羽田空港へ引き返した問題についての質疑応答は、ニュースでも取り上げられていました。こうしてこの問題が多くの方々の目に留まることは私たちにとって非常にありがたい事です。

関係機関にご尽力をいただいているこの問題。

人流のみならず物流の増加が進めば、武内市長が訴えた【稼げるまち】への実現の大きな一手となります。またそれは、武内市長を選んで下さった市民の皆様の期待に前向きに応えていく為に必要なことでもあります。

だからこそ、今日の質問からこの問題を外す事は出来ませんでした。

こうして、北九州市の前向きな未来の為に市長と市議が真剣に意見を交わす場であるべき「市議会」は、明日も一般質問が続きます。

しっかりと見届け、私自身に出来る事、するべき事を考えていきたいと思います。

本日は誠に、ありがとうございました!

https://news.yahoo.co.jp/…/9d546e1e03f748f2a15cf387ede4…